New保守宣言!!

2ch、Twitterなどから政治関連のニュースをまとめて不定期配信しています。

    NYT

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: きのこ記者φ ★ 2015/03/03(火) 21:11:51.57 ID:???*.net
    過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件で2人が殺害されてから1カ月が過ぎた。
    テロを含めた国際情勢にどう向き合っていくのか-。米有力紙ニューヨーク・タイムズ東京支局長のマーティン・ファクラーさんは、
    日本が重大な局面を迎えているにもかかわらずさほど論議が交わされていないことが不思議でならない。
    その背景にメディアが機能していないことを指摘する。

    ■「列強」への道
    日本はいま、重大な局面を迎えています。平和主義を守り続けるのか、米国や英国のように「列強」としての道を歩むのか。
    その判断を突きつけられたのが、今回の事件だったのです。
    安倍首相が望んでいるのは後者です。かねて「積極的平和主義」を掲げ、米国の有力な同盟国として、
    国際社会の一員として、役割を果たすことの必要性を強調してきた。

    今回の中東諸国訪問は、安倍政権の姿勢を世界に示す大きなチャンスと考えていたのでしょう。
    湯川遥菜さん、後藤さんの殺害が予告された後も、安倍首相は「テロに屈しない」と強硬姿勢を崩さず、
    最終的に2人は殺害されました。

    私にとって、政府がテロリストとの交渉を拒んだことは、何の驚きもありませんでした。
    安倍首相は今回の事件を「国民が犠牲になったが、テロリストとは交渉しなかった」と米国や英国にアピールする
    材料にするつもりだろうと思っていました。

    日本はこれまで「八方美人」でした。どこの国とも仲良く、その代わり、どこにも敵をつくらない姿勢を貫いてきた。
    安倍首相が描く国家像は真逆です。米国との同盟を強化し、国際社会における存在感を強めようとしている。
    当然、リスクは増え、敵も多くつくることになるでしょう。

    国家として重大局面を迎えているにもかかわらず、なぜ日本のメディアは国民に問題提起しないのでしょうか。
    紙面で議論を展開しないのでしょう。国民が選択しようにも、メディアが沈黙していては選択肢は見えてきません。

    日本のメディアの報道ぶりは最悪だと思います。事件を受けての政府の対応を追及もしなければ、批判もしない。
    安倍首相の子どもにでもなったつもりでしょうか。保守系新聞の読売新聞は以前から期待などしていませんでしたが、
    リベラルの先頭に立ってきた朝日新聞は何をやっているのでしょう。もはや読む価値が感じられません。

    私がいま手にするのは、日刊ゲンダイ、週刊金曜日、週刊現代といった週刊誌です。
    いまや週刊誌の方が、大手紙より読み応えがあるのです。
    安倍政権になり、世論が右傾化したという人もいますが、私はそうは思いません。
    世論はさほど変わっていないでしょう。変わったのは、メディアです。

    http://www.kanaloco.jp/article/84926/cms_id/129022

    引用元スレッド:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425384711/ 【【報道】NYタイムズ東京支局長「日本のメディアは最悪。私が好むのは日刊ゲンダイや週刊金曜日です」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 18:14:38.76 ID:???O.net
     エボラ出血熱がついに日本上陸かーー。27日の午後3時30分過ぎ、ロンドン発の全日空(278便)で羽田空港に到着した
    ジャーナリスト男性の近況を各メディアが一斉に伝えている。この男性はリベリア滞在歴を申告し、体温を測ったところ
    37.8℃あったため「エボラ出血熱感染」の可能性もあることで国立国際医療研究センターに緊急搬送されている。

     厚生労働省によると、詳しい血液検査の結果、ジャーナリスト男性から「エボラウィルス」は検出されず、陰性との結果が
    発表された。だが、発症から間もないために陰性となった可能性も否定できず、これから3日程度は経過観察を続けるという。
     また、このジャーナリスト男性については当初、「日本人」という憶測が広がったが、ニューヨークタイムズの前東京支局長
    である日系カナダ人のO氏であることが、すでに明らかになっている。だが、ここで不安を投げかけるのは某週刊誌のデスクだ。

    「このO氏と思われるニューヨークタイムズの署名記事がどれも衝撃的すぎるんです。西アフリカの地で、エボラ出血熱の患者や
    多くの死体と接したと思われる画像が何枚も掲載されている。いずれも驚くような至近距離まで迫っていて、そこには、カメラマンの
    クレジットもなく、O氏の署名があるだけ。ということは本人が最前線で撮影も担当して、エボラ出血熱のホットスポットに
    いたことになる。この直後に“発熱”という事実は、決して楽観視できないんです」

     たしかにニューヨークタイムズでO氏の署名記事を見てみると、西アフリカの「エボラ出血熱」の猛威を至近距離から
    撮影するなど果敢な取材活動がうかがい知れる。間違いなくO氏は、「エボラ出血熱」の最前線で取材活動していたことが
    分かるのだ。だが、その一方で、「リベリア国内では病院に行ったり、患者と接触したりしたことはない」(10月28日・
    産経新聞)と自らの取材活動を否定するようなことを語っている。この矛盾は何を意味するのか。

     このタイミングでの「陰性」は決して安心できるものではない。日系カナダ人ジャーナリストの経過観察からは依然として目が
    離せない状況が続いているのは確かだ。

    http://dmm-news.com/article/895537/
    引用元スレッド:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414574078/ 【【エボラ/東京】O氏の発言に矛盾か?「病院に行ったり、患者と接触していない」はずが、NYTの記事では「エボラ」に果敢な取材活動】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 00:00:43.37 ID:v/9YZRJP0.net
    CNNワロたwwww 

    Onishi is known as a liar and famous anti-Japanese journalist in Japan.
     

    【【CNN一般投稿記事】エボラ疑いのジャーナリスト「オオニシ氏か」?CNNの一般投稿記事「Onishiはうそつきの反日記者として有名」と投稿され話題にwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ