1: みつを ★ 2018/11/08(木) 03:03:15.13 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181108/k10011702731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

トランプ大統領「上院での共和党勝利は歴史的な快挙」
2018年11月8日 2時25分米中間選挙

アメリカのトランプ大統領は、中間選挙から一夜明けた7日、ホワイトハウスで記者会見し、「議会上院での共和党の勝利は歴史的な快挙だった。われわれは、多額の資金が民主党側に投入され、メディアの敵意に満ちた報道があったにも関わらず、これを成し遂げた」と強調しました。

また、「この60日間で私は30か所を遊説し、共和党候補者たちを支援した結果、昨夜の段階で11人のうち9人が勝利した」と述べて、自分の応援が功を奏して、共和党が上院で多数派を維持できたという認識を示しました。

そのうえでトランプ大統領は、「私の支援を断った候補者は残念に思っているだろう。今後は下院で多数派となった民主党の提案を待ち、建設的な議論をしたいと思っている」と述べました。


5: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:04:26.46 ID:9CNuss17O
なあに、有事にはねじれなど関係ないわ

13: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:09:40.86 ID:DtVZ3eeU0
暴走の歯止めになるしアメチャンにとっては幸いだろう
外国にとっては嬉しくない話しよね。ともあれ保護主義、貿易政策が先鋭化するのは間違いない。

14: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:11:19.18 ID:8bm1n3vj0
むしろトランプはガンガン行くんじゃないか
ここで妥協したら2年後の再選はないわけだから

15: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:11:29.02 ID:k0NuFn9N0
アメリカではTVでトランプdisりまくりなのに勝ったのはすごいよ

43: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:21:02.18 ID:KFhCQjBs0
>>15
日本以上にチャイナマネーでマスコミが機能してない感じだもんな

20: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:13:05.20 ID:MowCdECh0
実質勝利(笑)

27: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:15:58.74 ID:BwcNJxv80
>>20
むしろこれで難癖つけたらそれまでの大統領の立場はないぞ

32: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:17:31.26 ID:0Vz7Z7t70
>>20
歴代このパターンばかりなのに何言ってんの?

25: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:15:28.53 ID:AcHuskDv0
まあこれで二期目もトランプに決まったようなもんだからな
民主党はポンコツのオバマを引っ張り出してアレだから

30: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:17:10.21 ID:LRYPWK500
2期当選した大統領の中間選挙の戦績ってどんなもんなの

33: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:18:03.32 ID:I+9zqaMf0
>>30
8割方ねじれてる

51: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:22:58.79 ID:LRYPWK500
>>33
なんか特別なことみたいな空気出してるけど
やっぱよくあることなのね

64: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:29:58.59 ID:KV5RsTMO0
>>51
メディアにこんなに嫌われてネガキャンされてもこの程度なのは歴代にいないでしょ

35: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:18:37.32 ID:EPT/2JN00
実質勝利じゃなくて普通に勝利だもんな
株が上がってるのがその証拠

45: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:21:10.98 ID:+37tYOeN0
下院は民主党がとったけどさ、中身の民主党のやつら、
イスラム代表とか、ホモ代表とか、あと、ピンク?こういうのがうまく折り合いつけて政治を回していけるンかいな

48: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:22:13.33 ID:8bm1n3vj0
>>45
そいつらみんなサンダース支持者だからな
2年後のトランプのライバルだ

89: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 03:48:44.47 ID:+ev+gnFO0
最近になってコメンテイターや有名人、メディアの扇動に乗せられなくなってきたのは日米共通してるかもしれん