New保守宣言!!

2ch、Twitterなどから政治関連のニュースをまとめて不定期配信しています。

    2016年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ダウンロード
    1: 〈(`・ω・`)〉Ψ ★ 2016/04/29(金) 07:31:08.42 9.net
     朝日新聞社で論説主幹や主筆を歴任したジャーナリストの若宮啓文(わかみ
    や・よしぶみ)さんが28日、訪問先の北京市内のホテルで亡くなっているのが
    見つかった。68歳だった。シニアフェローを務めている公益財団法人・日本国際
    交流センターから家族に連絡があった。現地の警察当局によると、外傷はなく、
    病死とみられる。北京で28、29両日に開かれる日中韓3カ国のシンポジウム
    に出席するため滞在していた。
     27日、ソウルから北京入り。同センターのスタッフと北京で合流したが、同日
    夜から体の不調を訴えていたという。28日昼過ぎ、電話をしても応答がないことを
    不審に思ったスタッフがホテルの従業員と部屋を確認したところ、浴室で倒れて
    いた。
     1970年に朝日新聞に入社。長野支局時代に、部落差別の現状を伝える連
    載キャンペーンを展開。加筆して著書「ルポ現代の被差別部落」を刊行した。
     75年に配属された政治部では、宮沢喜一氏らの宏池会などを担当した。
     2002年に論説主幹に就くと、「闘う社説」を掲げる一方、国際社会の中で
    日本がとるべき針路を改めて問うた。07年の憲法記念日に21本の社説を
    一挙に掲載した「提言・日本の新戦略――社説21」を主導。憲法9条は堅持し
    つつも、新しい平和安全保障基本法で自衛隊の役割を位置づけるべきだと
    主張した。
     小泉純一郎首相の靖国神社参拝では、読売新聞の渡辺恒雄主筆と雑誌
    「論座」で対談。両紙を代表する2人が足並みをそろえて「参拝反対」を訴えた。
     12年3月には、大統領復帰直前のロシアのプーチン首相と海外主要紙幹部
    とともに会見。日ロ間の領土問題について、プーチン氏から「引き分け」で解決
    しようとの発言を引き出した。
     朝日新聞退社後も追い続けたのは、日本の保守政治の「アジア観」だった。
     日韓国交正常化50年の昨年、旧著に加筆して「戦後70年 保守のアジア観」
    を出版。昨年度の石橋湛山賞を受賞した。日中韓を中心とする国際交流に尽く
    し、韓国の大手紙・東亜日報にもコラムを書いていた。asahi.com
    http://www.asahi.com/articles/ASJ4X6CTHJ4XUHBI022.html

    引用元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1461882668/ 【無能なサヨク工作員を中国が粛清か?朝日新聞・元若宮啓文主筆が北京で不審死】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 12:41:03.04 ID:CAP_USER.net
    韓国が「売買春大国」「強姦(ごうかん)大国」であることは、よく知られている事実だが、いま一つ知られていないのは「中絶大国」であることだ。売春婦や強姦被害者の中絶もあるだろうが、大きな比率を占めるのは男児を得るため、女児と分かった場合に措置をするケースだ。

    結果として、韓国がいま直面しているのは、結婚適齢期の世代の「男性>女性」問題だ。しかも、適齢期の女性のうち数万人は「海外遠征売春」に出ているのだから、男女数の格差は、より深刻になる。それがまた、性犯罪につながり…悪循環は断ち切れない。

    男児選好が強いのは中国と同様だ。ただ、中国のような「1人っ子政策」は施行されたことがない。だから、第1子だけ見れば、男児の比率がわずかに高い。自然の摂理に従った姿だ。ところが、第2子以降は違ってくる。

    2003年の調査だが、中央日報(2005年10月31日)は「第1子は女児100人当たり男児104・9だが、第2子は107・0に高まり、第3子以降は136・6に急上昇」と伝えている。同紙が「韓国の男児出生比率が高いのは『男子選好思想』のほか、『選択的妊娠』をしているためと分析された」と、きれいごとを書いているのには驚かされる。

    選択的妊娠とは何か-。羊水検査などにより、女児と分かったら中絶することに他ならない。

    これが増えたのは1980年代からだ。そのころに生まれた第1世代が今、男女数の不均衡に苦しんでいるのだ。

    今時、珍しい韓流おばさんが「韓国は中絶が禁止されているし、カトリックが多いから中絶はほとんどありません。中絶天国の日本は韓国を見習うべきです」と言っていたが、とんでもない。

    2014年8月14日に訪韓したローマ法王フランシスコは、一連の到着儀式を終えるや、16日には忠清北道のコッドンネ胎児園を訪問して、中絶された生命のために祈った。

    その模様を伝えた韓国メディアは、末尾にこんな解説を付けていた。

    「わが国は、いくつかの例外を除いて中絶を禁止しているが、堕胎率は世界最高と分析されている。年間妊娠中絶件数は30万件を超えるが、実際にはこれよりも多くの子供たちが殺されていると推定されている。1994年のギャラップ調査では、1年間に60万人が生まれ、150万人が中絶されていることが明らかになった」(ニュース1、14年8月16日)

    この国のマスコミがことあるごとに「われわれは日本に対して“道徳的優位”にある」などと、うそぶくのだから、善良なる韓国人も平衡感覚をなくしていくわけだ。

    ■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長、外交知識普及会常務理事などを経て、評論活動に。主な著書に「韓国人の経済学」(ダイヤモンド社)、「悪韓論」(新潮新書)、「呆韓論」(産経新聞出版)、「ディス・イズ・コリア」(同)などがある。
    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160428/frn1604281140001-n1.htm

    引用元スレッド:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1461814863/
    【【新・悪韓論】「中絶大国」韓国の実態 男子選好出産の弊害 断ち切れぬ悪循環】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: えりにゃん ★ 2016/04/28(木) 20:35:48.49 ID:CAP_USER*.net
    舛添知事湯河原通い 「毎週末はいかがなものか」批判相次ぐ 1日で237件
    産経新聞 4月28日 20時20分配信

     東京都の舛添要一知事が公用車でほぼ毎週末、温泉地として知られる神奈川県湯河原町の別荘に
    通っていた問題で、都庁に寄せられた意見がわずか1日で237件(27日現在)に及んだことが、
    都への取材で分かった。

     意見は電話やメールで届き、「距離が遠い」「毎週末はいかがなものか」など多くが批判的という。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160428-00000562-san-pol

    引用元スレッド:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461843348/
    【【公私混同】舛添知事湯河原通い「毎週末はいかがなものか」都に批判相次ぐ 1日で237件】の続きを読む

    このページのトップヘ